衆議院議員の小泉進次郎氏。
元フリーアナウンサーの滝川クリステルさんと結婚して、2人の子供の父親になりました。
小泉さんは神奈川県横須賀の生まれで、学校は小学校から関東学院で大学まで進学します。
その後は米コロンビア大学大学院へ留学しましたが、子供にはプレスクールからバイリンガル教育を施しています。
どこのスクールなのでしょうか?
都内のさくらインターナショナルスクールという噂ですが、本当でしょうか?
本日は小泉進次郎衆議院議員の子供の学校について、調べました。
小泉進次郎衆議院議員の子供は何人で何歳?息子は5歳で娘は1歳半!
小泉進次郎さんの2人の子供は、息子と娘です。
双子という噂がありますが違います。3歳離れた兄妹になります。
顔画像は公開されていませんが、滝川さんのインスタでは、成長の様子を見せてくれています。

帽子で顔を隠していますが、もう5歳。大きくなりましたね。
歩き方がしっかりしています。
娘が生まれたとき、自身のインスタグラム投稿した写真です。
滝川さんは高齢出産だっただめ、色々と不安を抱えながら出産までを過ごしました。
その心情を、インスタグラムでは次のように語っています。
「高齢出産ということもあり、奇跡的な妊娠の喜びがあった一方で、顔を見るまで不安でいっぱいだったのが正直な気持ちでした。およそ4年ぶりに改めて新生児をこの腕に抱く幸福感は想像以上でした」 情報引用元:@christeltakigawa
小泉進次郎の子供の学校はどこ?さくらインターナショナルスクール麻生校?

小泉家の子供たちは、英語教育に力を入れた環境で育てられていることが報じられています。
バイリンガルであることは必須条件のことなのでしょう。
なにせ、小泉進次郎さんはコロンビア大学大学院で政治学を修め、ロンドンタビストック人間関係研究所の機関で非常勤研究員を務めていたので英語が流暢です。
滝川クリステルさんは、フランス人の父と日本人の母を持つハーフで。日仏英の3か国語が話せます。
東京には、英語教育に力を入れる機関や国際学校が無数にありますが、さくらインターナショナルスクールが有力だと言われています。
2022年5月12日のNEWSポストセブンにこのような記事があります。
4月下旬の昼下がり、一台の高級車が都心の幹線道路に停車した。運転席から降りてきたのは、黒のキャップを目深に被り黒のスパッツにサンダルを履いた滝川クリステル(44才)。足早にビルに入ると、2才になった愛息を抱えて戻ってきた。
「このビルには有名な幼児教室があります。日本語と英語のバイリンガル教育に加え、フランス語や中国語の教材もあり“国際社会で活躍するリーダー”の育成を謳っています。週に5日、朝から夕方までのコースだと年間200万円以上の授業料がかかります。滝川さんの息子さんがどのコースに通っているかはわかりませんが、昨年の春頃からお見かけしますね」(保護者のひとり)
バイリンガル教育に加え、フランス語や中国語も学べる環境
さくらインターナショナルスクールは、多言語教育に熱心です。
またこの時の画像から、さくらインターナショナルスクール麻布校の外観や周囲が似ている、と言われています。


ガラスの半分がオレンジ色になっている
歩道と道路の間に設置されたガードの色や形が似ている
水色のガードの形が似ていますね。この辺りの幼稚園であることは確かなようです。
さくらインターナショナルスクール麻生校へのアクセス
所在地:〒106-0031 東京都港区西麻布3-13-1 サンエス西麻布ビルディング1階2階
電話:03ー3401-1139
最寄りの駅:東京メトロ日比谷線「広尾」から徒歩10分
さくらインターナショナルスクール麻布校の授業料は年間200万超え!
さくらインターナショナルスクールでは、親子クラスは子供がお腹にいる時から、乳幼児の預かりは1歳から受け入れています。
小泉夫妻の息子はプレレクールから通っていますが、現在は5歳なので幼稚園部に移ったと思われます。
先のニュース記事にもあったように、週5日コースだと200万円近くしますが、小泉さんの子供がどのコースに通っているかはわかりません。
学費は公式HPでは公開していませんが、2023年の情報が見つかりました。
<乳幼児部2歳児:約150万~200万円>
月額 | ショートステイ(10~14:00)週5日(円) | ロング(8~18:00)週5日(円) |
授業料 | 90,000 | 130,000 |
給食 | 11,400 | 11,400 |
施設 | 3,500 | 3,500 |
空調 | 2,670 | 2,670 |
保険 | 1,500 | 1,500 |
手数料 | 2,000 | 2,000 |
合計 | 111,070円 | 151,070円 |
入園時にかかる費用 | ||
入園金 | 100,000 | |
年会費 | 30,000 | |
マテリアル | 2,810 | |
教材費 | 25,934 | |
防災頭巾 | 2,485 | |
Year Book | 3,240 | |
Year Book | 1,620 | |
合計 | 166,080 | |
初年度の費用 | 2歳児ショートステイ週5日 | 2歳児ロングステイ週5日 |
総計 | 1,498,920円 | 1,978,920円 |
<幼稚園部3歳:約180万~230万円>
月額 | ショートステイ | ロングステイ |
授業料 | 93,000 | 132,000 |
給食 | 11,400 | 11,400 |
施設 | 3,500 | 3,500 |
空調 | 2,670 | 2,670 |
保険 | 1,500 | 1,500 |
手数料 | 2,000 | 2,000 |
選択日本語 | 13,800 | 13,800 |
合計 | 127,870 | 166,870 |
入園時にかかる費用 | ||
入園金 | 200,000 | |
年会費 | 30,000 | |
マテリアル | 2,801 | |
物品購入 | 30,000 | |
合計 | 262,801円 | |
初年度の費用 | 幼稚園部 3歳児ショートステイ | 幼稚園部 3歳児ロングステイ |
総計 | 1,797,241円 | 2,265,241円 |
*その他遠足やサマースクール | 別途実費徴収 |
なお、2人目以降の子供は授業料が半額免除となる制度もありますから、妹が通うようになればずい分お得ですね!
また、内部進学者向けに世帯収入による奨学金枠も設けられています。
こちらは、小泉家の世帯収入が期待できるほど低くないと思われます。
小泉進次郎衆議院議員の年収は、2025年の情報で4000万円。
一方、妻の滝川クリステルさんは約2,9億円の資産があるということですから、恐らく、奨学金枠をこえているでしょう。
まとめ:小泉進次郎の子供の学校は?さくらインターナショナル学校で200万超え!
本日は小泉進次郎さんの子供の学校について、調査した結果をお知らせしました。
内容をまとめると以下の通りです。
1.小泉進次郎さんの子供は2人。息子と娘が1人ずつ
2.息子は学校バイリンガルのプレスクールに通っていた
3.プレスクールは、さくらインターナショナルスクール麻布校と言う情報が有力
4. 3歳なってからは、同スクールの幼稚園部に移ったと思われる
5.プレスクールと幼稚園部の各授業料は約200万!!
小泉家は子供たちの国際的な教育環境に力を入れていることがうかがえます。
子供達はまだこれから、20年近く学校に通うことになります。
今から年間200万円で、2人だと学費だけでかなりの金額になりますが、小泉夫妻なら問題なく払える金額でしょう。
小泉進次郎さんの子供達の学校に関するより強力が情報が入りましたら、お知らせいたします。


コメント