中山果奈は東大で学部は何?教育か経済でNHKで手話アルバイトも?

スポンサーリンク

2025年2月11日のスポニチによると、NHK の中山果菜アナウンサーが4月から「NHKニュース おはよう日本」のメインキャスターを務めることが判明しました。

1日の始まりとなる朝の報道組です。

NHK の看板報道番組でもあり、中山アナウンサーの冷静で臨機応変な対応力が期待されています。

本日はそんな中山果菜アナウンサーの学歴や経歴、東大での学部について調査した結果をおしらせしていきます。

スポンサーリンク
目次

中山果奈の学歴&経歴とプロフィール!東大で教育学部か経済学部!

名前:中山果奈
生年月日:1991年(2025年現在 34歳)
出身地 :広島県広島市
学歴 :ノートルダム清心中学校・高等学校、東京大学卒
NHK入局 :2014年
初任地 :NHK松江放送局

幼い頃に母を亡くし祖父母の家で伯母によって育てられました

中山さんは、育ててくれた伯母を大変尊敬しています。

わが子のように全力で向き合ってくれたことに感謝しているといい彼女が恥ずかしいと思う人にはなりたくないと明かしています。

ノートルダム清心中学・高校を経て東京大学に進学する大変優秀な女性です。

東京大学では何学部だったのでしょうか?

実は公表されておらず、証拠のある情報は見つかりませんでした

東大出身アナウンサーの学部を調べてみると、教育学部や経済学部出身者が多くいました。

高橋美鈴教育学部
塚原泰介教育学部
芳賀健太郎 経済学部
森下洋平経済学部
平野哲史経済学部
島津有理子経済学部


1つの企業に同大学・同学部の出身が集まることがあります。

学生は先輩がいることで安心し就職先候補として選択したり、企業側も既にいる社員の後輩であれば信頼を寄せやすいでしょう。

こういう事を考えると、中山さんも教育学部か経済学部出身かもしれませんね。

中山果奈はNHKで大学時代に手話アルバイトも?

画像引用元:https://joseiana.com/

中山アナは東京大学在学中、手話サークルに所属していました。

中学生の頃から手話に興味があり、独学で勉強していました。

始めてろうあ者と手話で話したときに、自分の手話がちゃんと伝わって感動したのが忘れられないそうです。

そしてサークルで覚えた手話を特技として。NHKでアルバイトをしていたのです。

もしかすると同じ学部出身のアナウンサーからアルバイトを紹介されたのかもしれませんね。

NHKでは手話ニュースの現場を担当していました

ニュースの手話通訳ができるほどですから、プロ並みの腕前だったのでしょうね。

ニュース原稿は事前に目を通して準備できたとしても、にわか覚えの手話ではなく、ニュースで使用される時事問題や経済、政治などの語彙を正確に手話で表現できていたのですね。

そしてその時、放送スタッフと接する中でスタッフの熱意に感動し、アナウンサーを志望するきっかけになったということです。

スポンサーリンク

中山果奈アナウンサーの神対応エピソード!「すぐ避難してください!」

画像引用元:youtube

中山果奈アナウンサーの神対応エピソードがあります。

それは2021年7月3日に発生した熱海市伊豆山土石流災害のニュースの生放送中でした。

電話取材している中、現地の様子がかなり危険で避難を勧められいる状況ときいて、すぐさま取材を中断して避難することを呼びかけたのです。

以下、2021年7月5日のJcastニュースからの抜粋です。

13時30分頃、熱海在住の住民への電話取材が始まったが、まず現在の状況を聞いた中山アナは、「できれば避難した方がよいと消防からすすめられている」という返答を聞くと即材に取材を打ち切った

「でしたらすみません、避難をしてください」

と相手に避難を呼びかけて電話を切り、豪雨報道を続けた。
情報引用元:https://www.j-cast.com/

このやりとりを見ていた視聴者は、

素晴らしい判断

取材より人命を優先した中山アナがすごい

賞賛の声を次々にSNS上に投稿しました。

冷静な判断力で、的確に対応した素晴らしいアナウンサーですね。

スポンサーリンク

まとめ:中山果奈の大学は東大で学部は何?教育か経済でNHKで大学時代は手話アルバイトも?

本日はNHKの中山果奈アナウンサーの学歴や経歴、東大での学部について、お知らせしてきました。

東京大学出身で学部は、確かな情報は残念ながらみつかりませんでした。

しかしNHKに教育学部と経済学部出身者が多い事から、中山さんも同じ学部だったかもしれません。

学生時代、NHKではアルバイトで手話ニュースを担当していたということも判明。

4月からは朝のニュースで中山さんが見られるのは楽しみですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪出身。通訳&マーケティングの仕事がら文章をわかりやすくまとめることが得意。このサイトでは、多くの方々の気になる話題にお答えしていくため、リサーチにぬかりはありません。ジャズとオペラが好きで自らも歌うアラカン寄りのアラフィフ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次