竹内朗弁護士の高校や経歴は?海城高から早稲田大学でフジテレビ第三委員長!

スポンサーリンク

2025年3月31日に、フジテレビと親会社フジ・メディア・ホールディングスが設置した第三者委員会の調査報告が公表されました。

委員会の委員長である竹内弁護士から

「社内のセクハラに非常に寛容な企業体質」

の存在を確認したということです。

初めて、明確に「セクハラがあった」と言及されました。今後フジ・メディアHDの対応が待たれます。

さて、この会見で第三者委員会の委員長として調査内容を発表した竹内朗弁護士とは、一体誰で、どんな人物なのでしょうか。

本日は、フジテレビ第三者委員会委員長を務めている竹内朗弁護士について、調査した内容をお知らせいたします。

スポンサーリンク
目次

竹内朗(たけうちあきら)の経歴とプロフィール!フジテレビ第三者委員会委員長!

画像引用元:https://nanas-pics.com.

名前:竹内朗(たけうち あきら)
生年月日:1967年(2025年時 58歳)
出身地:不明

1994年から1996年まで最高裁判所司法研修所に入所。その後弁護士登録を行っています。

1996年から2001年まで、法律事務所にて多数の実務経験を積みました。

企業法務や危機管理に関する案件に多く関わり、専門性を高めました。現在のフジテレビ第三者委員会での役割にも大きな影響を与えています。

また一般企業の法務部でも経験を重ねています。

2001年から2006年は、日興コーディアル証券株式会社(現在のSMBC日興証券株式会社)で、企業法務やコンプライアンスに関する実務を担当し、金融業界でのりスク管理を学びました。

具体的には、社内プロジェクトに関わる法的アドバイス契約書の精査紛争案件の処理を主に行っています。

2006年から2010年までは、国広総合法律事務所のパートナーに就任。

竹内弁護士は、企業弁護士としての豊富な実務経験を有しています。

竹内朗弁護士の高校や学歴は?海城高から早稲田大学法学部卒業!

画像引用元:https://koki-consultation.com/

竹内弁護士が通った高校は、東京都新宿区にある中高一貫の海城高等学校です。

1891年(明治24年)に古賀喜三郎氏が私財を投じて創立した海軍予備校に始まります

1899年、改正中学校霊により日比谷中学校を併設。翌年、1900年に海軍予備校を海城学校と改称します。

1906年に海城中学校が発足。

1948年(昭和23年)に新制海城高等学校が創立され、今に至ります。

高校の偏差値は公表されていません。

2011年(平成23年)から、高校の生徒募集を停止海城中学からの内部進学のみを受け入れています。

海城中学の偏差値=70

卒業生は、名だたる国公立及び名門私立大学へ進学します。

竹内弁護士は海城高校を卒業後は早稲田大学の法学部で学び、1990年に卒業しました。

早稲田大学法学部の偏差値=78

言わずとしれた、早稲田大学です。

法学部は1882年に設立され、日本の法曹界や政界、ビジネス界に多くの優れた人材を輩出してきました。

法理論を学ぶと同時に、ディスカッションやケーススタディに重きを置いた授業が多く、実際の法的問題を解決する実践的な能力を養うことができます。

また早稲田大学の自由で多様性あふれる学風により、学生たちはコミュニケーション能力に優れています

そして、早稲田法学部の出身者の司法試験における合格率は、全国平均を大きく上回っています

竹内弁護士は早稲田で、法務の専門家として実践的な学びの土台を作り上げました。

スポンサーリンク

竹内朗弁護士はプロアクト法律事務所およびGRAソリューソンズの代表取締役!

画像引用元:X:@sxzBST

2010年にはプロアクト法律事務所を設立し、代表を務めています。

社名:プロアクト法律事務所
設立:2010年 
所在地:東京都港区虎ノ門5ー12ー13 虎ノ門MKビル8階

それまでに培った法務のプロとしての知識と経験の全てを生かし、積極的(proactive)な取り組みでリスクに先手を打つ取り組みをしています。

竹内弁護士以外に8名の弁護士と顧問が在籍しています。

また2017年からGRAソリューソンズ株式会社の代表取締役にも就任。

この会社では、各企業の現状の把握と目標設定そして運用の実現化まで一括したソリューションを提供することができます。

コーポレートガバナンスとリスクマネジメント専門である竹内弁護士だからこそ提供できるサービスですね。

社名:GRAソリューソンズ株式会社
設立:2017年11月
所在地:東京都港区虎ノ門5ー12ー13 ザイマックス神谷町ビル7階

スポンサーリンク

まとめ:竹内朗弁護士の高校と経歴は?海城高から早大学卒でフジテレビ第三者委員会委員長!

本日はフジテレビが設置した、第三者委員会委員長を務めた竹内朗弁護士について調査した結果をお知らせしました。

竹内弁護士は海城高等学校出身で、早稲田大学法学部に学びます。

ビジネス法務の専門を目指して証券会社に勤務、企業コンプライアンスや金融業界のリスク管理に対応します。

フジテレビの第三者委員会の委員長として公平な調査結果を導きだしました。

これからも企業法務のプロフェッショナルとして、活躍されることでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪出身。通訳&マーケティングの仕事がら文章をわかりやすくまとめることが得意。このサイトでは、多くの方々の気になる話題にお答えしていくため、リサーチにぬかりはありません。ジャズとオペラが好きで自らも歌うアラカン寄りのアラフィフ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次