小泉進次郎郎林水産大臣。
令和のコメ騒動を収めるため任命され、メディアや消費者から注目されています。
2019年には環境大臣に任命され、戦後最年少(当時38歳)で閣僚となりました。
その小泉氏の学歴にも注目が集まっています。
卒業した大学の偏差値が40程度で、比較的低めです。
本日は小泉進次郎氏の学歴と偏差値について調査した結果をお知らせしていきます。
小泉進次郎は地頭悪いと言われる理由は?学歴が低いのが原因?
有名スーパー社長、進次郎大臣の政策に驚がく 6月頭に2000円台なら
— 勇気🇯🇵 (@iloveyoulove777) May 23, 2025
スーパーアキダイ秋葉社長「出来たら神の世界で、小泉さん、次の総理決定ですよ」
コメ不足を招いた自民党の失政を問わないで、メディアも加担して小泉進次郎を一斉に持ち上げる❗
この国終わってるよ❗https://t.co/7qMB652fCv pic.twitter.com/2Xm9ewcHxj
2025年5月より農林水産大臣に任命された、小泉進次郎氏。
名前を検索すると【頭悪い】などという不名誉なサジェストワードがでてきます。

これはなぜでしょうか?
大臣を務める多くの政治家は、慶應や東大など全国的に知られた大学を卒業しています。
一方、小泉進次郎氏の母校は関東学院大学です。
関西人の筆者にとっては初めて聞いた大学名です。
政治家となった人が卒業した大学には、以下のような学校が多いです。
東京大学(67.5)
早稲田大学(62.5ー70)
慶應義塾大学(偏差値65ー67.5)
京都大学(62.5ー67.5)
日本大学 (42ー50)
しかし、進次郎さんの学校はこのリスト外です。
この学歴が
「頭悪い」
と言われる理由の1つになっているようです。
小泉進次郎の学歴は低い?関東学院六浦高校から関東学院大学進学で偏差値は40って本当?
【速報】後任の新農水大臣に小泉進次郎氏
— Mitz (@hellomitz3) May 21, 2025
もう終わりだよこの国 pic.twitter.com/GXBpIjgfhi
小学校は関東学院六浦小学校へ入学、このままエスカレータ式に大学まで関東学院で過ごします。
中高時代はスポーツが大好きでした。特に野球に熱中します。
実は高校受験を経験しています。
父親・純一郎さんの母校である神奈川県立横須賀高校(偏差値66)を受験しましたが不合格。
そのため関東学院の系列校へ進学したと思われます。
そして気になる関東学院大学の偏差値は35ー40とされています。偏差値が最も高いの経営学部、低い学部は看護学部です。
小泉進次郎さんが卒業した時点では、河合塾の発表で偏差値は42.5でした。
しかしコロナ禍禍前には50まで偏差値が上がったこともあります。
高学歴の政治家も多い中、なぜ偏差値の低い大学へ進んだのでしょう。
偏差値だけでは測れない大学の魅力があるようです。
関東学院大学は、2022年の特許権実施等件数が774件あり(文部科学省調べ)、私立大学では1位です。
そして地元横浜市で地元密着型の教育を行っています。神奈川県内では中堅大学として、県内の高校からは評価されています。
政治家一家に生まれた進次郎さんは、地元との関係を深めるという意図があったかもしれません。
兄の孝太郎さんは、二浪して日本大学経済学部夜間部に進学しました。兄の苦労をみて、内部進学が可能な関東学院大学へ進んだのかもしれません。
2024年8月26日のBusiness Journalは、関東学院大学を次のように紹介しています。
キャンパスのロケーション的に周囲に新宿や渋谷、池袋のような若者を誘惑する繁華街も少ないため、学生がその気になれば仲間と一緒に何かに打ち込んだり、公務員試験や資格試験などの勉強に集中できる環境が整っている点も魅力といえるでしょうし、そこで培った経験は就活にも役立つことになります。何か明確な目標を持って大学生活を送りたいという学生にはおすすめといえます」
情報引用元:https://biz-journal.jp/
小泉進次郎の最終学歴はコロンビア大学院卒!全米第12位の大学!
As we take a moment to honor and remember those who have made the ultimate sacrifice for our country, we wish you a restorative #MemorialDay weekend. Teachers College offices will be closed on Monday, May 26. ☀️
— Teachers College, Columbia University (@TeachersCollege) May 25, 2025
(📸 Photo: JD Closser) pic.twitter.com/eW3IASi2j5
小泉進次郎さんの最終学歴は、アメリカのコロンビア大学院卒業です。
2006年に政治学部で修士を取得してます。
そして同年、米国戦略国際問題研究所(CSIS)に研究員として就職しています。
コロンビア大学はアイビーリーグの1校で、全アメリカから優秀な学生が集まります。
進次郎さんは、同大学院で日本政治研究課の第一人者・ジェラルド・カーティス教授に師事しました。
偏差値の低い関東学院大学からどうやってコロンビア大学院へ?と思う人がいるでしょう。
恐らく進次郎さんは、大学では優秀な成績で卒業したのでしょう。
英語ネイティブでない進次郎さんは条件入学であったと言います。その条件とは
TOEFL のスコアが600点に達するまで、コロンビア大学内の語学講座で英語の授業を受けること
でした。TOEFL とは何でしょうか?
TOEFLとは、主に米国で海外留学生が大学入学に際して英語力を測定するための試験です。日本で一般的に行われているTOEICよりもよりも難易度が高く、TOEFL600点は、TOEIC900点以上に相当します。
ジャラルド・カーティス教授は、進次郎さんの政治家として素質を見抜き大きな期待を寄せていたため、このような特別措置を講じたのだろう、とも言われています。
まとめ:小泉進次郎の学歴偏差値は40って本当?最終学歴はコロンビア大学院卒!
本日は小泉進次郎氏の学歴と母校の偏差値について調べた結果をお知らせしました。
内容をまとめると以下の通りです。
1.小泉進次郎は「頭悪い」と言うサジェストが現れる
2.小泉氏の学歴に関係しているようだ
3.母校の関東学院大学は偏差値が35~40
4.小泉氏の卒業時は42.5
5.その後は米コロンビア大学院を卒業
6.TOEFLEは600点(TOEIC の900点以上に相当)
関東学院大学の偏差値40前後です。
有名私立大学に比べて確かに低いですが、それと小泉進次郎氏の学力に影響していない思われます。
米国の難関校コロンビア大学院を卒業した実力は、正当に評価されるべきでしょう。
農林水産大臣として手腕を振るってほしいですね。



コメント