東洋大の学歴詐称疑惑で批判を浴びた田久保真紀伊東市長。
2025年7月31日夜の会見で辞職撤回を表明したとデイリーが報じました。
突然の市長続投表明に、ネット上では
「民意を無視」
と大荒れの反応も見られます。
そこで本日は、伊東市の田久保真紀市長がなぜ辞めないかの理由について、調査した結果をお知らせします。
田久保真紀市長の学歴詐称で辞任を決めるまでの経緯!
【速報】“学歴詐称”疑惑の田久保市長が続投表明 「公約守りたい」と会見で説明https://t.co/gUEVoxRkr7
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 31, 2025
田久保市長の学歴詐称疑惑をめぐっては、7日の市議会で「辞職勧告決議案」が全会一致で可決され、その後に開いた会見で辞職して市長選に改めて立候補する意向を示していた。 pic.twitter.com/uUP13alVLz
2025年5月の当選直後から学歴詐称問題が噴出し、市民やネットでの批判が高まる中、田久保真紀伊東市長は7月末の辞職を示唆したものの、辞職撤回という異例の決断をしました。
田久保真紀市長が当選した5月25日から7月31日までの内容を時系列に並べました。
2025年5月25日 | 田久保真紀氏が伊東市長選挙に当選 |
2025年7月初旬 | 市議会に東洋大学法学部卒業生と自称する人物から、「田久保市長が単位不足で卒業できていない」との投書が届き、学歴詐称疑惑が表面化。 |
7月7日 | 市議会で辞職勧告の決議案が全会一致で可決。出直し市長選に出馬すると宣言 |
7月25日 | 田久保市長は市議会の百条委員会出席を拒否し、辞職も示唆したが明確には言及せず |
7月31日 | 予定されていた辞職を撤回。市主催の「市長と語る会」も実施予定 |
伊東市の市政に混乱が続きます。
田久保眞紀はなぜ辞めない?辞職撤回は退職金が増額が理由?
#何を見せられているか#何をされているか
— 鎌倉辻説法しょーくん (@kamakuraShokun) July 10, 2025
何を見せられているか???
私たちはメディアを通じて何を見せられているか?
ソーラー計画に反対の立場だった田久保市長。
『学歴詐称では?』とリークしたのは太陽光パネル容認の建設会社。#田久保市長 #田久保真紀 #メガソーラー pic.twitter.com/NySkUf00x3
田久保市長が辞職を先延ばしにしている背景には、退職金の増額が関係しているのではないか、と考える市民がいます。
退職金の算定は以下の式で計算されます。
市長給料月額 × 45% × 在職月数(就任翌月からカウント)
計算基準日が毎月1日とされているため、7月中に辞職すれば約77万円(給料月額85万5,500円×45%×2ヶ月分)の退職金がうけとれます。
そして8月以降なら約116万円(3ヶ月分)と、40万円近い差異が生じる事情があります。
このように7月末の辞職と8月以降の辞職で退職金額が変わるため、辞職の先延ばしは「退職金目当て」ではないかとの厳しい声も上がっています。
さらに、田久保市長には夏のボーナス(期末手当)もすでに支給されており、これが約170万〜180万円にのぼると推定されています。
このボーナスは基準日(6月1日)に在職していたことが条件です。
退職金自体を辞退することは法律上可能ですが、実際には市議会での条例改正など手続きが必要で単純にはいきません。
そのため、辞職撤回も実質的に退職金支給の面での影響が大きいことが背景にあるのでは?疑う声があるのです。
田久保真紀の卒業証書疑惑も辞意撤回!世間の声とSNSの反応!
#伊東市長 辞職を撤回して続投することは、先日の会見で話した内容まで嘘をつくことになり、学歴詐称どころか、話す言葉全てが嘘で塗り固めていて、市長というより、人間失格‼️#田久保まき #田久保真紀 https://t.co/RhfY9pgGfT
— いまここじぶん😄♐ (@now_here_myself) July 31, 2025
この「辞職撤回」について、世間はどのような反応を見せているのでしょうか。
学歴詐称や嘘はとにかくダメと言う意見です
公約を守りたいじゃないのよ笑
— 真鯉まこ@フォロバ (@housen_1323) July 31, 2025
「皆さんの不安を煽ってしまい大変申し訳ございません。」が先でしょ?
ほんとどんな教育受けてきたのか気になる。あっ、詐称してたからその分学がないのか笑
まずは嘘をつくことから卒業しましょう。
— 閃光のおぼこ (@QuickEasyGarden) July 31, 2025
正直、ドコ卒業とか学歴自体が無くても良いと思う。
— za9baran (@za9baran) July 31, 2025
長として、問題への取り組みや希望へ進む道筋を作ってくれればいいと思います。
でも、嘘はダメだ。
間違いや嘘を認め謝るという素直さが欠けている。
【市民を欺く】行為に、信頼できるワケがない。
こちらは、公約の1つ「メガソーラ建設反対」に賛同する人々の声です。
メガソーラーなどつくったら、土砂崩れだらけの危険な地域なる。再選挙するまでもないので、そのまま、頑張ってほしい。
— アホ総理。 (@fx3583583583581) July 31, 2025
選挙したところで、結果は変わらないので。
選挙で無駄な税金、無駄な職員の負担を考えたら、当然のことかと。
メガソーラーを何としてでも阻止しているのは素晴らしい
— 多摩在住 (@KPAUEjNThcPggCV) July 31, 2025
そちらを評価します!
「嘘をついてるのは田久保市長だけではない」という意見です。
国会議員も東京都知事も学歴詐称でもずっとやってるし、なんなら公約守らなくても与党やっている政党もありますからね
— 箱館珈琲 (@hakodate_coffee) July 31, 2025
どの意見もそれぞれになるほどと思えます。
まとめ:田久保真紀はなぜ辞めない?理由は116万円の退職金が狙い?
本日は伊東市の田久保市長が辞任撤回してことについて、「なぜ辞めない」「やめない理由」について調査した結果をお知らせしました。
- 2025年5月25日:田久保真紀氏が伊東市長選挙に当選。在職開始は2025年6月1日から
- 2025年7月初旬:市議会に東洋大学法学部卒業生と自称する人物から、「田久保市長が単位不足で卒業できていない」との投書が届き、学歴詐称疑惑が表面化。
- 7月7日の市議会で辞職勧告決議案が全会一致で可決。
- 7月10日頃:報道により市民やネット、メディアで批判が拡大。
- 7月25日:田久保市長は市議会の百条委員会出席を拒否し、辞職を示唆
- 7月31日:予定されていた辞職を撤回。
8月1日以降の辞職の可能性が報じられるも、具体的な決断は未定のまま。
伊東市の混乱はしばらくつづきます。
コメント