【画像】ダルランソウザのタトゥーはアニメ!鬼滅の刃にハイキュー!

スポンサーリンク

男子バレーボール強豪国ブラジルの若きエース・ダウランソウザ。今年のネーションズリーグでは彼の活躍以上に右腕のタトゥーが話題になりました。なんと!日本アニメのタトゥー!

日本人もつい注目したくダウランソウザについて、本日こんなことをお知らせしていきます。

ダウランソウザの経歴は?
ダウランソウザのタトゥーは鬼滅とハイキュー!
ダウランソウザのサーブ前の儀式がすごい!

スポンサーリンク
目次

本名:ダルランソウザ(Darian Souza)
生年月日:2002年6月24日(2024年現在22歳)
出身地: ブラジル・リオデジャネイロ
身長:193 cm
体重:103Kg
職業:バレーボール
ポジション:オポジット(OP)
スパイク:363㎝
ブロック:333㎝

バレーボール男子強豪国ブラジルの若きエース。バレーボーラーとしてのキャリアは2017年から。2018年にはSESIサンパウロのトップチームに昇格。現在SESIサンパウロ所属。

2022年はカナリア軍団・ブラジル代表として選出され、ネーションズリーグにも出場。同年世界選手権銀メダル獲得しました。

2024年4月1日のスーパーリーグは準々決勝の第1戦で、41得点を記録し、フランコ・パエセの記録更新という偉業を成し遂げました。驚くべきことに4月13日の準決勝第1戦では、自己の記録を塗り替え48得点を記録した。

相手コートに飛び込んで行きそうな勢いです!

8歳年上の兄、アランソウザもバレーボール選手で、兄弟そろってブラジル代表。アランソウザの所属チームは東レアローズ静岡です。

アランソウザと共にカナリア軍団のユニフォームで。仲のよい兄弟ですね。

ダルランソウザの受賞歴

2018年 U-19 南米選手権MVP

2023年―パンアメリカンカップベストオポジット、ベストサーバー

2023年―パンアメリカン競技大会 ベストオポジット、ベストサーバー

2024年―スーパーリーガーMVP,ベストオポジット

スポンサーリンク

【画像】ダルラン・ソウザのタトゥーの意味は?鬼滅の刃!ハイキュー「思い出なんかいらん」!

テレビでの観戦でも、ダルランソウザ選手の右腕のタトゥーに気づかれた方は多いと思います!

上腕には、日本が誇るアニメ「鬼滅の刃」の煉獄杏寿郎が描かれています!

そして前腕にはバレーアニメ、ハイキュー稲荷崎高校の横断幕から「思い出なんかいらん」の文字がはっきり見えます!

「思い出なんかいらん」ってどういう意味?

福岡県稲荷崎高校の野球部の横断幕に書いてあるメッセージ。

部員たちが「思い出」にとらわれすぎないようにという意味が込められています。「思い出」とは勝った試合のこと。勝つため一生懸命に練習していますが、勝つことが目的はありません。

もっと大切なのは、現在や未来に目を向けること、日々成長すること、というメッセージが込められているのです。

ダルラン選手もこのメッセージに共感したのでしょうか。

スポンサーリンク

ダルランソウザはアニメ好き!サーブ前の儀式(ポーズ)はナルト「火遁の術」

ダルランソウザ選手のアニメ好きは、タトゥーだけにとどまりません

2021年から、彼がサーブ前に行う儀式があります。それはNARUTO(ナルト)の術火遁の術です!

「選手によって、サーブのルーティンがありますが、自分も何かユニークなルーティンがないかなと思って、自分の好きな日本のアニメから取り入れました。」
引用元:SPAIA 

NARUTO(ナルト)で、ダルラン選手が好きなキャラクターはもちろん「うちはイタチ」です。

この忍術から打ち出される強烈サーブを見てみましょう。

パワフルなサーブに触れることはできても、完全にコントロールを失っています。やはり火遁の術の効果でしょう。

「ブラジルでたくさん優勝してみたい。小さいときから日本でプレーしたい夢があります。」
引用元:SPAIA 

将来、日本プレーしたいという夢も語っています。嬉しいですね。日本チームの敵になるよりは、味方になってもらうのがよいかもしれません。

スポンサーリンク

まとめ:【画像】ダルランソウザのタトゥーは日本アニメ!鬼滅とハイキュー「思い出なんかいらん」!

本日はブラジルバレーボールの若きエース、ダルランソウザ選手のタトゥーとナルトの術をご紹介しました。

日本チームにとっては強大な敵となりますが、ダルラン選手のアニメ好きが日本人として共感をよび、活躍を期待したくなります。いつか日本でプレーする日が来れば、その時は思い切って応援したいですね。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪出身。通訳&マーケティングの仕事がら文章をわかりやすくまとめることが得意。このサイトでは、多くの方々の気になる話題にお答えしていくため、リサーチにぬかりはありません。ジャズとオペラが好きで自らも歌うアラカン寄りのアラフィフ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次