【画像】見延和靖は筋肉もイケメン!マッチョを作るトレーニング公開!

スポンサーリンク

東京オリンピックフェンシング男子エペ団体金目だリストの見延和靖選手。2018/19の世界ランキング1位のなりました。

本日は見延和靖選手のこんなことについてお知らせしていきます。

見延和靖選手のプロフィール
見延和靖選手のイケメン筋肉画像!
マッチョを作るトレーニング!

スポンサーリンク
目次

見延和靖(フェンシング・エペ)のプロフィール

本名:見延和靖 (みのべかずやす)
生年月日:1987年7月15日(2024年 現在36歳)
出身:福井県越前市
身長: 177㎝
体重:74㎏
大学:法政大学
所属:NEXUS
利き手:左
種目:フェンシング男子エペ
令和3年(2021年 紫綬褒章受章)

2021年7月の東京五輪で男子エペ日本は団体戦で初の金メダルを獲得した。

オリンピック3度目となるパリ五輪に挑戦する見述和靖選手。

37歳となる今年は、体力的には不利かもしれません。しかし肉体のコントロールや今までの経験、フェンシングに対する知識が深まり、一層積極的な仕掛ける戦術にチャレンジしているといいます。

見延選手がフェンシング日本代表に選出された2008年当時、海外遠征にいくのは選手だけ。コーチやトレーナーの同行はありませんでした。

予算がなく費用は自分もち、安いホテルと交通手段を探してたどり着かなければならない、という状況でした。精神面でも肉体面でも強くなければ、疲れ果てて試合どころではなくなる選手もいたでしょう。

北京五輪での男子フルーレ個人戦で太田雄貴選手が銀メダルを獲得したことで、環境が大きく変わりました。また東京五輪をきっかけに更なる強化体制がくまれ、日本フェンシングが世界と同等に戦い、メダルを期待できる種目になりました。

身体的に不利な日本人には勝てないと考えられていたフェンシングですが、見延選手は日本人の標準よりも長い手をいかし、スピードや‘テクニックで2018/19シーズンでは日本人選手として初の年間王者となりました。

スポンサーリンク

お待たせいたしました!見延選手の筋肉画像をお届けいたします!

筋トレが気持ちよかったのか、とてもご満悦の表情です。広背筋の盛り上がりがすごいですね。

オフの日は、サウナで汗を流すこともあるそうです。そしてサウナのときはお気に入りのアロマで心身共にリラックスされるとか。何か帽子をかぶっていますが、ロシアンサウナでは、この帽子で熱さが少し和らぎます。

練習や筋トレとは違った汗を流して、爽快!といった表情ですね。

仲間と一緒に励む筋トレは格別なのでしょう。それにしても見延選手はハンパない肩幅ですね!両手を広げると190㎝になるというリーチの長さは、この肩幅のおかげでもあるようです。

スポンサーリンク

【画像】見延和靖の筋肉バキバキの秘密!マッチョを作る筋トレとは?

フェンシングの選手にしてはかなりマッチョな見延和靖選手。どんな筋トレをしているのか、気になります。

こちらは自宅でトレーニングに励む様子です。自宅にこんな立派な器具があるなんて、やはりメダリストの筋肉は日々のトレーニングが欠かせません。

Tシャツの上から見える胸の筋肉の張り具合にドキドキしますね。

1:57から見延和靖選手の本格トレーニングが始まります。

筋肉を作るもう一つの大切な要素は食事です。一人暮らしの見延選手は自炊をするのですが、外食ではがっつり肉を食べることが多いようです。良質のたんぱく質は筋肉の大切な友ですね。

スポンサーリンク

まとめ:【画像】見延和靖は筋肉もイケメン!マッチョを作る筋トレ公開!

人生の半分以上をフェンシングに費やした見延選手。自分のフェンシングに「まだ満足してない」と言います。

東京オリンピックで手にした金メダルの次の目標、世界最強のフェンサーになるため、戦う見延和靖選手の挑戦はまだ続きます。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

大阪出身。通訳&マーケティングの仕事がら文章をわかりやすくまとめることが得意。このサイトでは、多くの方々の気になる話題にお答えしていくため、リサーチにぬかりはありません。ジャズとオペラが好きで自らも歌うアラカン寄りのアラフィフ。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次